今回は英雄戦姫WWで星2の中で回復と攻撃のバランスが良く、ダメージ攻撃+自己回復ができる優秀なキャラクターは庖丁。
彼女は物理防御もそこそこ高く、HPも高い方なので、必殺技でも食らわない限り、沈まない。
そのため、通常ルートを一人でサクサク周る事ができる。
特に集中砲火をもらっても庖丁爆牛でダメージの半分を回復できるので、敵を倒しながら進むことが出来る。
速度は基本的に遅い方なので、敵から攻撃を貰いやすく、真ルートなると、幸運の低さが仇になってクリティカルヒットを貰い。
そんな包丁(庖丁)さんの強さを紹介してきます。
英雄戦姫WW包丁は低燃費ソロプレイヤーに最適キャラ

呂布の部下で、料理の腕はいうまでもなく、腕っ節も彼女に認められるほどある。
技が2つとも回復に関連するが、ヒミコや同星ランクのフネフェルとは違いアタッカー兼サブサポートといったポジション。
単体回復+物攻強化の『辛辣餃子』によりサポートをしつつ、『庖丁爆牛』で耐えながら殴るのが基本。
回復役専門キャラとしては役不足で、彼女一人で回復役を任せるのは不可能。
必ず、別の複数人数を癒すことが出来るキャラクター入れること。
彼女の場合はどの技も回復技強化伝で強化ができるのでガンガンレベルを上げた方が良い。
☆2、つまりAP2でありながら自己回復+ダメージ技を持つので、素材集めの周回に大活躍してくれる。
物理アタッカーのサポーターを主軸として考える場合、前列であればどこでもよい。
ただし攻撃の範囲によっては敵に攻撃が当たらないことも多いので、出撃前に確認した方がよいだろう。

辛辣餃子
単体回復+物攻上昇。本人は魔法攻撃なので、出来れば物理アタッカーに使いたい。
ビリー等の物理多段攻撃持ちはヘイトを受けやすく脆いので相性がいい。
辛辣餃子はMAXまで強化すれば、単体回復110に物攻が+50%まで上げることが可能なので、回復しながら、かなりの強化も期待できる。
ちなみ包丁自身は魔攻で攻撃で物攻のバフは全く受けない。
庖丁爆牛
単体攻撃+自己回復。硬直が短く、範囲が広め。ブレイブ消費も軽いので扱いやすい技。
回復をしたいが、包丁自身は魔法攻撃なので辛辣餃子を使うとバフが死んでしまう。
そういったときのための庖丁爆牛である。
レベルをMAXまで強化すれば、威力は200まであがる。攻撃すれば1万を超える攻撃ができるのでかなりの回復が見込める。
回復量は5000~7000くらいで魔攻のバフを掛ければ敵に与えるダメージは上がり、当然回復量も上がります。
英雄戦姫WW包丁は低燃費ソロプレイヤーに最適キャラ

彼女の強みを存分使えるのはストーリーとフリーミッション。
星2なのでAP消費が2と非常に経済的。スペシャルミッションや日替わりミッション等で多くのAPを消費するので、極力はストーリーは最低燃費で周るのが一番。
その条件を満たして、周回の立役者になるので、序盤から率先して育成するべきキャラクター。
戦力してはパワー不足、回復役としても中途半端なので、イベントやアリーナ戦では活躍は期待できない。
コメントを残す