英雄戦姫WW星2おすすめキャラクターでも紹介したことがあるフネフェル。
まさしくぶっ壊れキャラで、私も最初は放置していました。
ところが、ヒーラーとして使用していくと、アタッカーとしても十分活躍してくれる強さ。
これで運営は強すぎたフネフェルを下方修正して現在に至るらしいが・・・・。
それでも、真ルートの終盤でもエース格ヒーラーして大活躍。
星2最強ヒーラーのフネフェルを更に詳しくやっていこうと思う。
英雄戦姫WWフネフェルは星2の最強ヒーラーは真ルート終盤まで大活躍

回復技の範囲は双方とも配置に影響されないので、中列中段合戦に参加させずに後列に置くだけで良い。
後列でも広い攻撃範囲の広さなら攻撃にも充分加わる事もできる。

更にマジックブーメランの威力は120と普通のキャラならブレイブポイント消費して技レベルの強さ。
そこに持ち前の魔攻の高さがあれば雑魚なら充分に通用する。
ただし上下段に置くと、攻撃技の範囲が上下どちらかの行一つ分空いてしまうので、そこは注意して配置しよう。
カーメン・コール
カーメン! カーメン! 少なめの消費ブレイブで縦範囲回復を行える便利な技。硬直も短い。
単体への回復力はバフ効果のある庖丁やアップルシードよりも低いので、ある程度ヘイトが分散する構築にしておきたい。
回復技の書でレベルと魔攻を上げれば10000近くの回復が見込める。
ヒエログリュピカ
消費が重くなり、対象も単体となったが回復量が同レベルのカーメン・コールの倍以上に。
硬直はやっぱり短い。弱体解除付きなので、回復のついでにデバフ(ステータス低下)の解除ができる。
便利ではあるが、その手の弱体効果は範囲技が多くカバーしきれないケースも多い。
回復量は回復技の書で鍛えれば20000程まで回復するようになるので、高レベルのキャラでも、敵の必殺技を食らって瀕死状態でも一気に持ち直せる。
彼女の回復のおかげで、どれだけの苦難を乗り越えることができたことか・・・・。

実は彼女にも弱点がある。HPが低めに設定されているので、しっかりとHPも上げて置かないと弱点属性を付かれて、狙われるとすぐにやられる。
特に終盤は狙われることは少ないが、相手も英雄技を連発してくることも多い。
そこに巻き込まれるとやられる可能性が非常に高い。
育成できていないフネフェルだと生き残れないので注意しよう。
攻撃もできるが前に出過ぎないように気を付けよう。オートだと特に前に出がちになるので・・・。
コメントを残す