英雄戦姫WWは実は通常ストーリーを攻略して初めて序盤が終わった事になります。
一度攻略すると、この通常ルートと真ルートを周回する事も可能になる。
そこで、英雄戦姫WW周回をすると輪廻の宝珠が手に入ります。
輪廻の宝珠はストーリーを一回攻略することに4000個貰えて、周回することで何回も手に入れることができます。
この輪廻の宝珠は様々な物に交換出来てキャラの強化につながります。
特に金の宝珠と銀の宝珠に交換でき、他の強力装備を作る素材や、ここでしか交換できない星3キャラも存在し、私自身も輪廻の宝珠欲しさに月に2周くらいストーリーを周っております。
英雄戦姫WW周回をして、輪廻の宝珠を手に入れよう。(周回の特典)

●周回することによるメリット
①輪廻の宝珠
何度も言っていますが、ルートクリアする度に入手できます。
通常ルート、真ルート共に4000個の輪廻の宝珠が手に入り、何回でも挑戦が可能です。
ショップが毎月1日更新なので、宝珠の在庫に余裕があると安心です。
クロニクルミッションでも入手が可能で1回攻略する事に490個の手に入りる。
クロニクルは一つのミッションが月2回までの攻略が可能で毎月更新。
②装備素材
キャラが増えれば増えるほど、不足しがちです。回っていればそこそこ貯まるのでこれも嬉しいですね。
特になめし皮が足らなくなるので、ストーリーの索敵で雑魚を倒しながらドロップで集めると効率が良いです。
なめし皮は頭と胴の装備で必要になり、どのキャラクターでも必要になります。
なめし皮を回収したいのなら通常ルートを攻略するだけでかなりの数ゲットできます。
当然ランク2になればなめし皮が複数枚いるようになるので本当に足らなくなります。
装備ランク3以上の素材が欲しい場合とお金を回収する場合や他のキャラクターを育成したい場合は真ルートを周りましょう。
③キャラ強化書
通常ルート
レベルⅠ~Ⅱの強化書はそなれりにドロップします。
スペシャルダンジョン周回のほうが集中的に手に入ったり、効率は上ですが、塵も積もれば山となる。
種類が多いので、使ってない種類の技とかだと、意外と数が貯まるかも?
真ルート
レベルⅡをメインにⅢまでドロップします。
技の強化素材も落ちてきますので、強化には真ルートの方が良い。
④好感度上昇アイテム
複数キャラを好感度10にする程度は簡単に集まります。こちらも沢山必要なのでとても嬉しい。
⑤資金
正確に数えているわけではありませんが、10万以上は手に入るはずです。こちらも不足しがちなので頑張りたいところ。
周回する事でキャラ育成も捗りますので、使用感を確かめつつ自軍の成長につなげていく事が可能です。
真ルートに行く前に、まずは通常ルートを周回するのが良いと思います。
真ルートを周回できるようにするには星2のキャラクターをしっかり育成させないといけません。
特にカースを使う敵が出てくると一気に苦戦するようになります。
その為星2のキャラクターを最低5人は育成しておきましょう。
推奨レベルは85で星2のキャラクターをレベル100まで限界突破しておくと良いでしょう。
もちろん好感度を10まで上げておくのも必須です。
そこまでちゃんとしておくと真ルートもオートで周れます。
英雄戦姫WW周回をして、輪廻の宝珠を手に入れよう。(効率よく周回するには)

まず「初心者パネル」のアイコンから「初心者チャレンジ」を確認して1枚目の達成を目指す。
1枚目達成報酬の「☆3マーリン」というキャラが回復スキルを持っているため序盤が非常に楽になる。
マーリンの特徴としては、回復を通常攻撃でブレイブポイント無しで回復できるという事。
単純にレベルを上げるだけ回復量がアップし、魔攻を上げると回復量がアップします。
ただし、最初に10連ガチャを15連できるので、おそらく星2のフネフェルが手に入ると必要はない。
フネフェルを育成する方が効率的で更にしっかり育成すれば最後まで活躍してくれます。
ストーリーを進めて行き「邪馬台」ステージクリア(ヤマトタケル撃破後)に入手できる「☆4ヒミコ」というキャラも回復スキル持ちが入手できる。回復役が不在の場合は重宝しますが回復役がいる場合は要りません。
星4のヒミコはAP消費が5と燃費が高いので索敵では運用しずらいです。回復役に星4を使うくらないならアタッカーに星4を使いましょう。
助っ人たよりばかりしていると助っ人に頼れない場所もありますので、アタッカーは最低2人から3人は必須です。
星4のヒーラーが欲しくなるのは真ルートの終盤でその時までに育成する必要が出てきます。
ところが複数の星2キャラクターで回復役を用意できるとやはり出番はありません。
限界突破用素材収集に比較的時間がかかり、レベル40で頭打ちになるためメインで育てるキャラはLv強化よりも装備強化を優先したほうが良いかも?
戦闘ごとにAPを消費するという仕様上とりあえず高レアリティ6人編成などするとすぐにAPが枯渇してしまうため注意
編成は普段使いはAPを抑えるため☆3(主人公やパーシヴァルが安倍晴明、源義経)や☆2を主軸に2~4人+フレンドで組むのがおすすめ。
キャラによる差はあってもレアリティによる性能差は余程鍛えない限りないので、限界突破してレベルを上げれば十分戦力として活躍してくれます。
見た目が好みのキャラ+それと相性がいいキャラで組むのも良いでしょう。
相手が強いと感じた時は強い前衛フレンドを借りてもう一人回復役等を組み込めば割と格上でも勝てます
(フレンドはAP消費しないため積極的に強キャラを借りましょう)
(レベルが正義のゲームです。最初はとにかく高レベルのキャラのアタッカーにしましょう)
特にこだわりがなければメインストーリーで手に入る主人公と星2キャラクターで編成すればAP消費10で抑えて索敵を周ることが出来るので経済的。
何回も戦闘が出来るので、レベルが上がりやすく、ストーリーを進めるスピードも上がります。
とにかく寝室見たいんだ!という人はプレゼントのイベントの上級を目指しましょう。
星2キャラ5人をレベル60以上までしておくとオート周回で上級を周ることが出来ます。
戦闘に連れ回しても好感度は得られるが現状おまけ程度のため、最強メンバーで戦力を上げて、贈り物クエストの上級を目指す方が良いでしょう。
最高レア(星4)以外のガチャキャラでそこまで育成しなくても使いやすいのを中心。
どうしてもお気に入りにキャラで星4を育成したい場合は手っ取り早いのは課金による金の宝珠が付いている物を購入して金の宝珠を手に入れてピースに変換する。
輪廻の宝珠がない場合で押しキャラに星4がいて育成したい場合は方法は、使用しない別の星4のキャラクターの好感度をレベル30迄上げたのちに全て金の宝珠に変換すると、キャラ1体でおよそ80個(60個がピースで20個が金の宝珠)の金が宝珠が手に入ります。
それを上手く利用すれば、レベル100の限界突破も可能です。
なぜなら最初の10連15回と英雄結晶で4回分の10連ガチャでだいたい5~8人くらいの星4キャラが入手します。
序盤のストーリーをこなすと10連ガチャチケットも4、5枚手に入り、星4キャラが10人くらいになる。
その金の宝珠で確実に一体はレベル100まで持って行けます。
星3キャラもいらない分は全てピースにしたのち銀の宝珠にして、のちに金の宝珠にしてしまいましょう。
オンリーワンな技を持った英雄もいたり、最高レア以外はAPコストがそれより確実に低いので、クエストの周回等色々使えたりする。
そして、どのレアリティでも限界突破をさせ続ければ、最終的なステータスはさほど変わらない。
極端な話、少なくともノーマルルートまでなら十分使えるうえに、
ここに書いていないキャラでも限界突破させたり能力補強すればなんとかなるので、お気に入りを安心して育てて欲しい。
編成のバランスとしては、攻撃役(1~4人)+回復役(2~3人)+バフ役(0~2人)を目安に。
英雄戦姫WW周回をして、輪廻の宝珠を手に入れよう。(輪廻の宝珠で交換できる商品)

毎月入荷アイテム
アイテム | 個数 | 輪廻の宝珠の必要数 | 販売数 |
銀の宝珠 | 500 | 250 | 8 |
金の宝珠 | 90 | 2500 | 1 |
ダマスカス鋼 | 1 | 500 | 2 |
黒曜石 | 1 | 500 | 2 |
ヒヒイロカネ | 1 | 1000 | 1 |
オリハルコン | 1 | 1000 | 1 |
ユニコーンの角 | 1 | 1000 | 1 |
ミスリル鉱石 | 1 | 250 | 3 |
魔法の革 | 1 | 250 | 3 |
神木の木材 | 1 | 250 | 3 |
魔獣の骨 | 1 | 250 | 3 |
HP強化の書Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
物攻強化の書Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
魔攻強化の書Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
物防強化の書Ⅳ | 5 | 250 | 2 |
魔防強化の書Ⅳ | 5 | 250 | 2 |
攻撃技強化伝Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
支援技強化伝Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
妨害技強化伝Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
回復技強化伝Ⅲ | 5 | 250 | 2 |
重箱弁当 | 3 | 800 | 1 |
高級家具 | 3 | 800 | 1 |
ドレス | 3 | 800 | 1 |
金細工 | 3 | 800 | 1 |
資金 | 5000 | 100 | 15 |
販売数限定
アイテム | 個数 | 輪廻の宝珠の必要数 | 販売数 |
ガリレオ | 1 | 3000 | 1 |
ガリレオのピース | 30 | 400 | 10 |
ファウスト | 1 | 3000 | 1 |
ファウストのピース | 30 | 400 | 10 |
コペルニクス | 1 | 3000 | 1 |
コペルニクスのピース | 30 | 400 | 10 |
村上武吉 | 1 | 3000 | 1 |
村上武吉のピース | 30 | 400 | 10 |
コメントを残す