英雄戦姫wwではレベルが正義なところがあり、キャラクターのレベルを上げるだけである程度強くなります。
特に序盤は効率良くレベルアップさせることが、今後のイベントを楽しめることが出来るかにかかわって来ます。
また、輪廻の宝珠を手に入れる為にもいち早く通常ストーリーを攻略するためにもキャラのレベルアップは必要不可欠。
そこで今回は英雄戦姫wwレベルアップで代表的なストーリーミションの周回の勧めとスペシャルミッション、フリーミッションのオススメを解説してきたいと思います。
英雄戦姫WWオススメレベル上げる方法(ストーリーミッションを周回)

1.ストーリーミッション
敵を倒してリタイアを繰り返すことで経験値を稼ぐ。
レベリングをストーリーに頼る形になるので、AP効率は良いがルートのクリア(輪廻の宝珠の獲得)が滞るが難点。
通常ルート
-EU編「兵は天下の回りもの」のニュートン(戦力1166で経験値900、資金150)
出撃前には確認できないがニュートン単独の部隊がいるので初期のレベル上げに向いている。真ルートでは単独ではない。
真ルート
真ルートではかつて特定のミッションで稼ぐ事が出来たが、アップデートにより全ての戦闘が同じ経験値・資金に修正された。
このため時間当たりの効率は落ちたが、ストーリー序盤の弱い相手でも稼げるようになったため、レベリングに求められる戦力は低くなった。
気合い注入アジャセ公(一戦あたり経験値1700、資金450)
真ルートでのレベリング推奨マップ。
索敵マップで敵からぶつかられた場合、APが足りていなくても戦闘が可能。
これを利用し、星2キャラを1人だけ組み込んだパーティを操作して逃げ回り、
育てたいキャラを詰め込んだパーティに襲いかかって貰うことで、殆どAPを消費せずに戦闘が可能。
この方法はストーリーをワザと途中でリタイヤすることで何回も繰り返し経験値を手に入れることが出来るが、先ほども言った通り輪廻の宝珠が滞る。
一番効率良いのはやはり真ルートのストーリーを周回する方が経験値、装備素材、強化素材、資金と手に入るし、輪廻の宝珠も入るので、総合の効率の良さは普通に周回する方が一番良い。
英雄戦姫WWオススメレベル上げる方法(スペシャルミッションレベルの書)

スペシャルミッションでは日替わりと手形ミッションと二つある。
- 初級はAP消費50か手形が1つ消費。
- 中級はAP消費90か手形が2つ消費。
- 上級はAP消費120か手形が3つ消費。
一番オススメは上級でLv強化修行・上級(経験値850、資金500、Lv強化の書II~III)
経験値の総量だけで言えば一番。
Lv強化の書IIIが最低3つ手に入り、それだけで経験値45000に値する。
これはかつてのパリ編のオドアケル部隊でS勝利するよりも多い。
他の上級や超級(経験値は850~1250、資金は上級で500、超級で750)
日替わりならAP固定なので、古代英雄などAPが高い英雄を気兼ねなく編成できるというのが最大にしてほぼ唯一の長所。
ただしストーリーに比べるとAP消費が重すぎる為、こちらは時間がない人向けのレベリング。
はっきり言って効率は悪いが一人を押しキャラを一気にレベルアップさせるにはオススメ。
超級は2020/03/10時点では物防と魔防強化の書にのみ存在。
英雄戦姫WWオススメレベル上げる方法(フリーミッション)

実はフリーミッションが一番効率良くレベリングに適している。
時間があるなら終篇2を何回もチャレンジしてほしい。
ただし、終篇2は真ルートを攻略しないと出てこないので、最低でも一回は真ルートを攻略する必要がある。
終篇2
1戦あたりの経験値が2000~4500(内訳は初期配置が2000、BOSSが3000、増援が4500)
最大6戦+マップ上の宝箱3個からランク3の装備素材が獲得できるため経験値以外の面も嬉しい。
資金も敵の全滅で2700+クリア報酬の1200が確定で入手可能なので金策にもなる。
敵も相応に強いが、レベル上げをするキャラを絞り、助っ人も使用する編成にすることで消費APを抑えられる。
通常ルートしかまだ攻略していない方は終篇1がオススメ。
コメントを残す